胃カメラ検査(胃もたれ・胸やけなら)|若葉台駅の消化器科・内視鏡検査|ひらかた消化器内視鏡クリニック

〒206-0824
東京都稲城市若葉台1-55 アクロスプラザ若葉台東
042-331-1131
WEB予約 WEB問診
ヘッダー画像

胃カメラ検査

胃カメラ検査(胃もたれ・胸やけなら)|若葉台駅の消化器科・内視鏡検査|ひらかた消化器内視鏡クリニック

胃内視鏡検査(胃カメラ)とは

胃内視鏡検査(胃カメラ)とは

胃カメラ検査は、口や鼻から先端にカメラが搭載された内視鏡スコープを飲み込み、食道や胃・十二指腸を直接観察する検査です。胃カメラ検査では直接消化管内を観察するため、胃がん、胃・十二指腸潰瘍、逆流性食道炎をはじめとした様々な消化器系の病気を診断する事が可能であり、必要に応じて組織を採取し病理検査に提出する事が出来ます。胃カメラ検査にかかる検査時間は約5-10分程度であり、比較的短時間で消化管内の精密検査を行う事が可能です。従来の胃カメラ検査ではつらい検査であると思われる事が多かったですが、当院では患者様が安心して胃カメラ検査を受けて頂けるよう様々な配慮を施しております。

当院の胃内視鏡検査

  1. 苦痛を抑えた胃カメラ検査
    鼻からの胃カメラ検査を実施しています。従来の口からの胃カメラ検査では舌の付け根部分にスコープが触れる事で、嘔吐反射を引き起こしてしまいます。胃カメラ検査が「つらい、苦しい検査」と思われている所以です。
    鼻から内視鏡スコープを挿入する事で舌の付け根部分を触れる事なく消化管内にスコープが進んでいくので、嘔吐反射を引き起こしにくくなります。喉や身体に不要な力が入りにくくなるため、楽に検査を受けて頂けます。嘔吐反射が少ない事により、検査中に呼吸を合わせて観察する事が可能となるため、喉をより詳しく観察する場合には特に検査の精度を高める事が出来ます。また鼻からのスコープを挿入する事で検査中にお話する事が可能となるので、検査中の安心感が高まります(鼻だけに麻酔をかけるので、検査中は医師や看護師とお話が出来ます)。
  2. 鎮静薬を使用した苦痛の少ない胃カメラ検査
    鼻からの胃カメラ検査でも嘔吐反射が強い患者さんに対しては、検査の苦痛を緩和させる為に、当院では鎮静薬を使用した「眠ったまま受けられる胃カメラ検査」を提供しています。鎮静薬の使用により眠くなり、喉や身体の力が抜ける事で、検査中の苦痛が軽減されます。検査後は目を覚ますための拮抗薬を使用し、鎮静薬の効果が切れるまでリカバリールームで休憩する事が可能ですので、ご安心してご帰宅できます。
  3. 感染症に配慮した安心できる胃カメラ検査
    胃カメラ検査時に使用している処置具は学会が定めているガイドラインに沿った消毒衛生管理を実施していますので、ご安心して検査を受診して頂けます。

胃内視鏡検査でわかる疾患

逆流性食道炎

胃酸が食道内に逆流することで、食道内が炎症を起こす疾患です。よく診られる症状として「胸焼け」「胃もたれ」「口が苦い感じ」「喉の違和感」などがあります。多くの場合は薬物療法で改善します。

食道がん

食道に発症するがんで、「喉がしみる感じ」「喉のつかえ感」などの症状がよく診られます。飲酒や喫煙の習慣がある方ではリスクが高くなります。咽頭や喉頭などの耳鼻科領域にがんがある方では食道にも重複してがんが出来る可能があります。また欧米で多いタイプの食道がん(バレット食道がん)では胃酸の逆流などの炎症が原因となる事もあります。早期の食道がんの状態で発見できると内視鏡での治療も可能となります。

胃潰瘍

みぞおちの痛みを伴う事が多いですが、その他の症状として「胃もたれ」「吐き気」などの症状を引き起こす事もあります。出血を伴う場合は貧血症状が出たり、黒色便が見られる事があります。また潰瘍が深いと胃に穴があくことがありますので注意が必要です。胃潰瘍の原因の7割以上がピロリ菌とされています。その他、痛み止めやステロイドなどの内服薬やストレスも胃潰瘍の原因となります。多くの場合は薬物療法で改善します。

十二指腸潰瘍

空腹時のみぞおちの痛みが特徴的です。胃潰瘍と同様に出血を伴い貧血、黒色便が見られる事があります。十二指腸壁は比較的薄いため穴が開きやすいので注意が必要です。9割以上の方がピロリ菌の感染があると言われています。20~40代に多く発症し増加傾向にあると言われています。多くの場合は薬物療法で改善します。

ピロリ菌

胃の中で発見される細菌で、胃潰瘍・十二指腸潰瘍や胃がんなど様々な消化器の疾患を引き起こす原因となります。ピロリ菌の感染経路は不明ですが、飲み水や食べ物を介して口から菌が入ってしまうことで感染するのではないかと考えられています。ピロリ菌に感染している事が分かると、直ちに除菌治療を行う必要があります。

胃内視鏡検査の流れ

1.受付
ご来院頂きましたら、カウンターでまず受付をして頂きます。
2.検査準備室へご案内
ロッカーに手荷物、貴重品などを保管したのち、個室の準備室にご案内しますので検査までリラックスして頂きます。
3.消泡剤の内服
簡単に検査のご説明を行い、胃の中をきれいにするお薬を飲んで頂きます。
4.検査準備
【経鼻検査の場合】
鼻の奥に出血防止と痛みを軽減するスプレーを噴霧して、スコープと同じ太さのスティックで左右どちらが検査に適しているか確認します。左右どちらかに決まったら、検査をする方にスティックを5分ほど入れてスムーズに検査できるようにしています。
【経口検査の場合】
咽頭麻酔を行ってマウスピースを口にくわえて頂きます。
5.検査
内視鏡室へ移動し、左側を下にしてリラックスした状態でベッドに横になります。必要に応じて胃の動きを止める注射や、鎮静剤を注射することがあります。肩の力を抜いて、ゆっくり呼吸をし検査開始となります。
6.検査後
鎮静剤を使用した場合は、リカバリールームへ移動して頂きます。目が覚めるまで、30分ほど休んで頂きます。
検査結果の説明後、必要があれば、次回の予約を取って頂き終了です。

胃内視鏡検査の費用

1割負担 3割負担
胃カメラ検査 約2,000円 約6,000円
胃カメラ検査+生検 約3,000円 約9,000円

※費用はあくまで目安の金額です。
※鎮静剤使用時には、薬代、管理料として別途1,000円をお支払い頂きます。
※初診料・再診料は別となります。