大腸カメラ検査(腹痛・血便・便通異常なら)|若葉台駅の消化器科・内視鏡検査|ひらかた消化器内視鏡クリニック

〒206-0824
東京都稲城市若葉台1-55 アクロスプラザ若葉台東
042-331-1131
WEB予約 WEB問診
ヘッダー画像

大腸カメラ検査

大腸カメラ検査(腹痛・血便・便通異常なら)|若葉台駅の消化器科・内視鏡検査|ひらかた消化器内視鏡クリニック

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)とは

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)とは

大腸がんや大腸ポリープは、定期的な内視鏡検査を行っていれば、早期に発見でき、内視鏡での治療が可能な病気です。つまり、大腸がんは予防できる「癌(がん)」のひとつであると言えます。生活環境の変化などにより、今後も日本では増加していくと考えられているため、一度は受けておきたい検査のひとつです。
「大腸内視鏡は痛い、苦しい、辛い、怖い」と思っている方に、ぜひ一度当院の内視鏡を受けて頂き、ここで検査をしてよかったと、安心して帰って頂きたいと思っております。
大腸内視鏡検査を定期的にきちんと受けることが、大腸がんの早期発見・早期治療にはとても大切です。
通常、大腸の中を観察する際には、微細な病変を見逃さないように、大腸の中を空気で膨らませる必要があります。そのため検査後に少しお腹が張った感じになりますが、これは詳細な観察には不可欠です。当院では、空気の代わりに二酸化炭素(炭酸ガス)を用いることにより、通常の空気と比べお腹の膨満感や圧迫感を軽減するように努めております。二酸化炭素(炭酸ガス)は空気と比べ200倍速く生体内に吸収されますので、消化管の張りや痛みを軽減することが出来ます。
さらに、少量の鎮静剤と鎮痛剤(静脈麻酔)を使用して、内視鏡検査を行うことで、大腸を十分に膨らませた際のおなかの膨満感や圧迫感を感じないように検査を受けて頂くことが可能です。

当院の大腸内視鏡検査

  1. 鎮静薬を使用した苦痛の少ない大腸カメラ検査
    大腸カメラ検査を受けられる患者さん皆様が楽に検査を受けて頂けるよう、当院では鎮静薬を使用した「眠ったまま受けられる大腸カメラ検査」をご提供しています。検査後は目を覚ますための拮抗薬を使用し、鎮静薬の効果が切れるまでリカバリールームで休憩する事が出来ますので、ご安心してご帰宅出来ます。
    大腸カメラ検査では、緊張してお腹に力が入る事で痛みが出やすく、腸が動いてしまうため(蠕動運動)、内視鏡スコープが奥へ進みにくくなる事があります。蠕動運動が強くなると、挿入が難しくなるだけでなく、観察の精度も落ちてしまいます。鎮静剤を活用してリラックスした状態で大腸カメラ検査を受けて頂く事で、検査時の苦痛が緩和されるだけではなく、大腸カメラ検査の診断レベルの向上にも繋がります。
  2. 苦痛を減らすための炭酸ガス送気システム
    大腸は蛇腹状にひだがある管腔であり、見落としを防ぐためには大腸カメラ検査では腸管を拡張させてひだの間までしっかりと観察する必要があります。精度の高い検査を行うためには十分な送気(ガスを入れて膨らます事)が不可欠ですが、同時に検査中や検査後のお腹の張りや痛み、嘔気の原因となります。当院では腸管内での吸収が良い炭酸ガスを使用する事により、検査中や検査後のお腹の張りや痛みなどの苦痛な症状を大幅に解消する事が出来ます。
  3. 日帰り大腸ポリープ切除
    検査中に大腸ポリープを発見した際は必要に応じて、その場で大腸ポリープ切除を行います。一部の大腸ポリープは放置しておくと癌化してしまう事もあります。
    切除すべき大腸ポリープはその場で切除する事で、再度下剤を飲んで大腸カメラ検査を受ける必要がなくなります。また、大腸ポリープのサイズが大きい、切除後の出血リスクが高い場合は入院での治療が必要となる事もあるため、近くの総合病院へ紹介させて頂く事もあります。
  4. 感染症に配慮した安心できる大腸カメラ検査
    大腸カメラ検査時に使用している処置具は学会が定めているガイドラインに沿った消毒衛生管理を実施していますので、ご安心して検査を受診して頂けます。

大腸内視鏡検査でわかる疾患

過敏性腸症候群

ストレスや不安などが原因となって過敏性腸症候群を発症することがあります。腸管の知覚過敏などが原因となり、長期間続く腹痛や繰り返す下痢や便秘などの症状を認めます。

大腸ポリープ

多くの大腸がんは大腸ポリープが大きくなることで発生します。大腸がんになる前のより小さい状態で診断する事により、低侵襲な治療が選択可能となります。小さなポリープは便に隠れて見つからない事があり、またポリープが出来やすい体質の方もおられるため一度でも大腸ポリープを治療された方は定期的に検査を受けることをお勧めしています。

大腸がん

大腸に発症するがんで、「腹痛」「下痢・便秘」「血便」などの症状がよく診られます。大腸がんによる死亡者数は増加傾向ですが大腸カメラ検査で早期発見が出来れば治療は可能です。

大腸内視鏡検査の流れ

1.ご自宅で
検査当日は、検査の3~4時間前に腸管洗浄のため下剤を2リットルほど、数回に分けて飲んで頂きます。院内での下剤の服用も可能ですが、基本的にはご自宅で服用して頂きます。便が水の様になりましたら腸管の洗浄は完了です。排便が落ち着きましたら検査予約時間の少し前までにご来院ください。
2.受付
ご来院頂きましたら、カウンターでまず受付をして頂きます。
3.検査準備室へご案内
更衣室のロッカーに手荷物、貴重品などを保管し、検査着に着替えて頂きます。お着替えが終わりましたら個室の準備室までご案内致しますので検査までリラックスしてお待ちください。ここで点滴の準備を致します。
4.検査
内視鏡室へ移動し、左側を下にしてリラックスした状態でベッドに横になります。血圧計やパルスオキシメーター(血中酸素濃度計測)を装着し計測致します。緊張を取り眠くなる鎮静剤や腸の緊張を取る鎮痙剤を点滴から投与致します。お薬の投与後安定しましたら肛門よりスコープを挿入し検査開始となります。
5.検査後
鎮静剤を使用しますので検査後は、リカバリールームへ移動して頂きます。目が覚めるまで、30分ほどゆっくり休んで頂きます。
検査結果は鎮静剤の効果が切れたのを確認し説明致します。
検査中に組織の採取(生検)やポリープ切除を行った場合には、顕微鏡での診断である病理検査を行うため、結果が出るまで1週間程度かかります。その際は再度ご来院頂いて結果をお伝えしています。

大腸内視鏡検査の費用

1割負担 3割負担
大腸カメラ検査 約2,500円 約6,500円
大腸カメラ検査+生検 約3,000円 約10,000円
大腸ポリープ切除 約8,000円 約20,000~30,000円

※費用はあくまで目安の金額です。
※鎮静剤使用時には、薬代、管理料として別途1,000円をお支払い頂きます。
※初診料・再診料は別となります。
※大腸ポリープ切除を行った場合、短期滞在手術等基本料1が別途かかります(1割:2,718円、3割:8,154円)。

短期滞在手術等基本料施設基準

  • 術後の適切な回復室を有していること
  • 看護師が常時患者4人に1人の割合で回復室に勤務していること
  • 退院後概ね3日間の患者に対して24時間緊急対応の可能な状態にあること
  • 短期滞在手術を行うにあたり十分な説明がされていること
  •  

当クリニックは上記短期滞在手術基準を満たしており、正式に行政より認定をされております。したがいまして、大腸ポリープ切除を実施した際には『短期滞在手術等基本料1』が追加されます。 ご了承の程お願いいたします。