胸やけはバレット食道かも?専門医が詳しく解説|稲城市若葉台|ひらかた消化器内視 鏡クリニック

〒206-0824
東京都稲城市若葉台1-55 アクロスプラザ若葉台東
042-331-1131
WEB予約 WEB問診
ヘッダー画像

バレット食道

胸やけはバレット食道かも?専門医が詳しく解説|稲城市若葉台|ひらかた消化器内視 鏡クリニック

症状・お悩みはありませんか?

  • 食道の痛み
  • 胸やけ
  • 食道からの出血
  • 血便/下血
  • 胃の空腹感
  • 食道の違和感
  • 体重減少
  • 疲労感/疲れやすさ

上記のような症状やお悩みがある方は、バレット食道の可能性があります。

バレット食道は、呼吸器系感染・肺炎・逆流性食道炎の悪化・幽門部逆流性胃炎などの合併症を引き起こす可能性があります。ご自身で判断することなく、消化器内視鏡学会の専門医が在籍する病院やクリニックで早期に治療を受けましょう。

バレット食道で悩む女性

バレット食道とは

バレット食道は、食道の異常な運動や神経疾患により、食物や液体が急激に吐き出される病気です。バレット食道は、胃や十二指腸の炎症や腫瘍などを引き起こす可能性があり、早期発見と早期治療が重要です。症状には胸部や喉に痛みや不快感、嘔吐、呼吸困難などがあります。放置していると、食道粘膜の損傷や出血の可能性もあるため、重篤な合併症を引き起こす可能性があります。 不明点があれば当院に相談してください。

バレット食道と逆流性食道炎の違い

バレット食道と逆流性食道炎は、食道に関連した疾患ですが病態が異なります。
バレット食道は、食道の先端に突き出た部分が拡大し、突出した部分に穴が開いている状態を指します。これは食道の粘膜が弱っているために、胃の酸が食道に逆流し、粘膜を腐らせることで発生します。一方、逆流性食道炎は、胃の酸が食道に逆流し、粘膜を腐らせることで発生しますが、突き出た部分は見られません。逆流性食道炎では、食道全体の粘膜が炎症を起こします。

バレット食道の原因

バレット食道は、食道の異常な運動や神経の異常が原因となります。食道異常や神経異常によって、胃から急激に食物や液体を吐き出されることでバレット食道が発症します。また、消化管内の炎症や腫瘍、胃からの液体の逆流、食道筋の弱さ、形成異常、食道壁の緊張の減少などの病気もバレット食道の原因となります。
他にも、薬物やアルコール、タバコの使用、ストレス、睡眠時の無呼吸症候群などが原因とも考えられています。

バレット食道の治療

バレット食道を治すためには、最初に原因を特定するために胃カメラ検査を受けることが必要です。胃カメラ検査の結果に基づいて、適切な治療法をご提案させて頂きます。

【生活習慣の改善】

暴飲暴食・喫煙などの生活習慣を改善することで、バレット食道の改善・再発予防を行うことが大切です。規則正しい生活・バランスの良い食事・適切な睡眠などを心がけましょう。

【薬物療法】

胃酸の分泌を抑えるお薬や、胃の粘膜を保護するお薬を処方する場合がございます。患者様に一人ひとりに適切なお薬を処方するために、胃カメラ検査で正しくお身体の状態を確認する必要があります。

バレット食道の検査方法

バレット食道の症状がみられる方は、胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)を受けることを推奨しています。

【胃カメラ検査】

胃カメラ検査とは、口または鼻から導入されるカメラ付きの内視鏡を使用して、食道や胃、十二指腸を直接観察することで、消化器系の病気の診断を行う検査方法です。検査時間は約5-10分程度で、消化管内の精密な状態を短時間で観察することが可能です。胃カメラ検査は、胃がんや潰瘍、逆流性食道炎など様々な病気の診断に有効で、必要に応じて組織を採取し病理検査に提出することも可能です。当院では、嘔吐を引き起こしにくい鼻からの経鼻内視鏡検査や鎮静薬を使用した眠ったままの受診が可能な胃カメラ検査を行っております。ピロリ菌感染にお悩みの方は、当院にお気軽にお問い合わせください。

内視鏡検査_スコープ

当院の胃カメラ検査の特徴

①「日本消化器内視鏡学会専門医による内視鏡検査」
②「細いスコープを用いて咽頭反射を抑えた経鼻内視鏡検査」
③「鎮静薬を使用した苦痛の少ない経口内視鏡検査」
④「富士フィルムの最新内視鏡システムを導入」
⑤「感染症に配慮した安心できる内視鏡検査」
⑥「リカバリールームの完備」
⑦「土曜日の内視鏡検査」
⑧「駐車場の完備」

①「日本消化器内視鏡学会専門医による内視鏡検査」

日本消化器内視鏡学会専門医による内視鏡検査_平方敦史

当院では患者様が安心して胃カメラ検査・大腸カメラ検査を受けて頂けるように、日本消化器内視鏡学会専門医・日本消化器外科学会専門医/指導医である院長が内視鏡検査を実施しております。

②「細いスコープを用いて咽頭反射を抑えた経鼻内視鏡検査」

当院では、細いスコープを用いて鼻からの胃カメラ検査を実施しています。鼻から内視鏡スコープを挿入する事で舌の付け根部分に触れる事なく消化管内にスコープが進んでいくので、嘔吐反射を引き起こしにくくなります。喉や身体に不要な力が入りにくくなるため、楽に検査を受けて頂けます。また鼻からのスコープを挿入する事で検査中にお話する事が可能となるので、検査中の安心感が高まります(鼻だけに麻酔をかけるので、検査中は医師や看護師とお話が出来ます)。

③「鎮静薬を使用した苦痛の少ない経口内視鏡検査」

経鼻内視鏡検査_胃カメラ検査

当院では鎮静薬を使用した「眠ったまま受けられる胃カメラ検査」を提供しています。鎮静薬の使用により眠くなり、喉や身体の力が抜ける事で、検査中の苦痛が軽減されます。検査後は目を覚ますための拮抗薬を使用し、鎮静薬の効果が切れるまでリカバリールームで休憩する事が可能ですので、ご安心してご帰宅できます。

④「富士フィルムの最新内視鏡システムを導入」

富士フィルムの最新内視鏡システム

当院の内視鏡検査は、富士フィルムの最新内視鏡システムを活用しております。最新の機器を用いることで、早期胃がん・早期大腸がん・炎症・病変まで発見することが可能です。

⑤「感染症に配慮した安心できる内視鏡検査」

胃カメラ検査・大腸カメラ検査時に使用している処置具は学会が定めているガイドラインに沿った消毒衛生管理を実施していますので、ご安心して検査を受診して頂けます。

⑥「リカバリールームの完備」

当院では、リカバリールームを完備しています。胃カメラ検査・大腸カメラ検査後は目を覚ますための拮抗薬を使用し、鎮静薬の効果が切れるまでリカバリールームで休憩する事が可能ですので、ご安心してご帰宅できます。

⑦「土曜日の内視鏡検査」

土曜日の内視鏡検査_カレンダー

平日に検査を受けるのが難しいという方にも受診をして頂けれるように、土曜日に内視鏡検査を実施しています。東京都稲城市若葉台にある当院までお気軽にご来院ください。

⑧「駐車場の完備」

アクロスプラザ若葉台東にある駐車場

当院では、アクロスプラザ若葉台東の駐車場を完備しております。内視鏡検査時に鎮静剤をご希望の方は、車・バイク・自転車などを運転することはできませんので、公共交通機関または、ご家族の送迎にてご来院ください。

バレット食道でお困りの方は当院へ

当院では、充分なコミュニケーションを取りながら、患者様一人ひとりに合わせた胃炎の治療をおこなっていきます。また、内視鏡専門医である院長が検査前の診察から胃カメラ検査・大腸カメラ検査、内視鏡検査後の結果説明まで責任をもって全例行います。
些細な症状でも胃痛・吐き気・胸やけなど胃炎の症状でお悩みの方は、当院までご相談ください。

当院について

ひらかた消化器内視鏡クリニック(内科・消化器内科・肝臓内科・内視鏡)では、「クリニックを身近に感じて頂く様に」を目指しています。
病院に対する冷たい、取っつきにくいイメージを変えて、行きやすい、また来てもいいかな、というほのぼのとした雰囲気を作り、患者様に伝わる診療を心がけております。
また、胃カメラ検査の「つらい、苦しい」イメージや大腸カメラ検査の「痛い、苦しい、辛い、怖い」イメージを無くし、安心して内視鏡検査を受けて頂けるように努めております。
東京都稲城市若葉台1-55 アクロスプラザ若葉台東 最寄り駅:若葉台駅にあるひらかた消化器内視鏡クリニックまでお気軽にご相談をください。

WEB予約をご希望の方はこちら Web予約

お電話でのご予約:042-331-1131

診察

 
9:00~12:00
15:00~18:00

休診日:水曜・日曜・祝日

受付終了は診療時間の15分前です。

内視鏡検査

 
9:00-12:00
13:00-17:00

休診日:水曜・日曜・祝日

この記事の監修者

記事監修者_院長_平方敦史医師

ひらかた消化器内視鏡クリニック 院長 平方敦史と申します。
医師になり27年間、大学病院の消化器外科に所属し、様々な患者様の治療を手助けさせて頂きました。2009年7月からは日本医科大学多摩永山病院に赴任し、その後、高度技能専門医を取得。全国の大学病院、地域病院からの紹介で、手術を断られた患者様の手術をし多くの患者様を元気に退院させてきました。
当クリニックでは少しでも患者様との垣根を取り、安心・安全な診療を提供し、皆様が通いやすい雰囲気を作りお迎えしたいと思っております。この活気のある素敵な若葉台で、皆様が健康に生活をして頂くお手伝いが出来る事を嬉しく思っております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

院長 平方 敦史

資格

  • 日本消化器内視鏡学会 専門医
  • 日本消化器病学会 専門医
  • 日本外科学会 専門医
  • 日本消化器外科学会 専門医/指導医
  • 日本肝臓学会 専門医
  • 日本肝胆膵外科学会評議員 高度技能専門医
  • 日本内視鏡外科学会 技術認定医

経歴

1996年3月 日本医科大学卒業
1996年4月 日本医科大学第一外科(消化器外科)入局
2005年6月 ハーバード大学医学部 留学
2008年7月 日本医科大学千葉北総病院外科 助手
2009年7月 日本医科大学多摩永山病院外科 助手
2011年9月 医学博士号取得
2018年4月 日本医科大学多摩永山病院外科 病院講師
2019年4月 日本医科大学多摩永山病院外科 講師
2022年4月 日本医科大学多摩永山病院外科 非常勤講師